2021世界選手権開催地決定までのスケジュールについて

決定までの流れ

現在までに得られている情報によると、大会開催に向けての候補地選びは新型コロナウイルスによる遅れはあるものの、粛々と作業が進められているとの事。

複数の開催地(大会)が既に名乗りを挙げており、立候補の受付は8月に締め切られる予定です。9月には立候補された中から五つの候補地に絞られます。

IAU / ITRA / WMRAは、この五つの候補地を審査し、11月8日までに開催地の最終発表をおこなう予定となっています。

国内選考について

7月現在の国内の状況は、各選考競技会は軒並み中止が決定しています。このような状況を鑑み、トレランJAPAN代表選考委員会は日本陸連と共に、今後の対応について協議をおこない何かしらの発表をおこなう予定にしています。

選手の皆様におかれましては選考会の中止が相次ぎ、コロナ禍も不透明な状況が続き、固唾をのんで見守っていると思います。毎日の積み重ねを怠らず練習に励み日本トップの座を勝ち取って世界を目指してください!

2019WTC

日本スポーツ協会がスポーツ活動継続サポート事業を発表。明日7月8日から申請受付

JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、活動自粛を余儀なくされたスポーツ関係団体および個人事業主(フリーランスも含む)を対象に、スポーツ活動継続サポート事業(スポーツ事業継続支援補助金)による支援を行うと発表しました。トレイルランニング大会やイベントの主催などの活動をされている方は、事業の継続の為に、一度ご確認ください。

【目的】

新型コロナウイルス感染拡大の影響により活動自粛を余儀なくされたスポーツ関係団体や個人事業主が実施する、感染対策をとりつつ活動の再開・継続を行うための積極的取組に対して支援することを通じ、スポーツの振興を図ることを目的とします。

【補助対象者】

(1)対価を得て「スポーツに関する物・サービスを提供する事業」を行っている団体で、公募要領に定める要件を全て満たすもの。

(2)対価を得て「スポーツに関する物・サービスを提供する事業」を行っている個人で、公募要領に定める要件を全て満たすもの。 

【補助対象事業】

補助対象となる事業は、2.の補助対象者が「事業継続・高度化計画」(申請時に作成・提出)に基づき実施する次の(1)又は(1)及び(2)に該当する取組であって、(3)のいずれにも該当しないものとします。
なお、共同事業に係る申請については、(4)も満たすことが必要となります。

(1)以下の①~③のいずれかに当てはまるもの
① スポーツ実施者、観客等の回復・開拓のための取組
② スポーツ大会又は教室の運営等の事業活動の継続・回復のための取組
③ 雇用契約の明文化等の経営・ガバナンスの近代化のための取組

(2)(1)の取組と併せて行う新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに則した取組

https://www.japan-sports.or.jp/tabid1281.html

10団体共同提案「#ステイコネクテッド」 ~自然と適切につながるための6つのヒント~

2020年6月17日、一般財団法人日本トレイルランニング協会は一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパンの掲げる「#ステイコネクテッド – 自然と適切につながるための6つのヒント」に賛同し、他団体と共同提案をおこないました。

#ステイコネクテッド – 自然と適切につながるための6つのヒント

一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパンと共同発信

これは健全な野外活動、アウトドアスポーツを推進している団体、ビジネスが共同し、新型コロナウイルス感染症が発生している間、さらにはウィズコロナの時代においても、心身の健康と安全を最優先に、人々が野外活動、アウトドアスポーツを通じて、家族、 他人、地域社会、そして自然と適切なつながりを保ち続けることを奨励することを目的に、その基本となる行動ガイドラインとして「#ステイコネクテッド – 自然と適切につながるための6つのヒント」を策定、共同提案するものです。

ハッシュタグ#ステイコネクテッド を拡散させましょう。

〜行く前に〜 BEFORE YOU GO

出発前に現地の状況を調べよう

KNOW BEFORE YOU GO 現地の最新情報を確認しよう。救急医療機関などが切迫している可能性もあります。閉鎖 中の登山道やフィールドには行かないこと。混雑が予想される場合は、柔軟にプランを変 更しよう。

事前にしっかり計画しよう

PLAN AHEAD 商店や施設の閉鎖を考慮し、食料や装備は事前に準備しよう。消毒用アルコールやフェイ スカバーは必携です。多数の人が集まる場に行くときは、感染防止対策がとられているか 確認しよう。

身近なフィールドで過ごそう

STAY CLOSE TO HOME 感染を他所に広めてしまう可能性もあるので、遠出は慎重に。生活を共にしている家族 や、特定のパートナーとの行動を基本とし、できるだけ身近な自然を楽しもう。

〜行ってから〜 WHEN ONCE OUTSIDE

フィジカル・ディスタンスを実践しよう

PRACTICE PHYSICAL DISTANCING 家を出たら、他者との身体的距離を確保し、いつでも鼻と口をマスクやフェイスカバーで 覆うことができる準備をし、どこでも手指の消毒ができる用意をしておこう。

安全第一で行動しよう

PLAY IT SAFE ケガや事故防止のため、普段よりゆっくり行動し、挑戦的な行動は慎み、リスクの少ない 行程やルートを選ぼう。少しでも体調が悪いと感じたら活動は中止しよう。

自然にダメージを残さないこと

LEAVE NO TRACE 山や海、川などの自然に配慮し、フィールドを管理するスタッフや地域社会に敬意を払お う。持ち込んだものはすべて持ち帰り、ごみやダメージは残さないこと。

https://outdoorconservation.jp/news/1579