設立趣旨
会長: 杉本 憲昭
近年のトレイルランニング競技の盛り上がりはめざましいものがありますが、中央団体の不在のため、用語や規則などが統一されないがため混乱が生じつつあります。
今後も継続してトレイルランを発展させていくためには共通のフォーマットの整備と、運営役員・審判の養成が必要とされています。
また事故防止の啓発と選手の強化も課題とされています。
一般財団法人日本トレイルランニング協会は、(公社)日本山岳協会競技部をはじめとした各団体からの協力・賛同を得て設立されました。
(財)トレイルランニング協会では、トレイルランニングの普及振興として、大会等の開催、公認指導者及び公認審判の養成と資格認定、大会ルールの制定、山岳自然環境の保護活動の推進、国際レースへの啓発及び指導と国際交流などを行っております。
これらの活動を中心として、トレイルランニングのより一層の発展、競技者・主催者の利便性向上を測っていきたいと考えています。
協会の概要
- 名称
- 一般財団法人日本トレイルランニング協会
- 設立日
- 平成28年(2016年)8月24日
- 会長・代表理事
- 杉本憲昭 (北丹沢山岳センター)
- 評議員
- 亀山健太郎 ((公社)日本山岳・SC協会)
- 水島彰治 ((公社)日本山岳・SC協会)
- 山西哲郎 (日本トレイルランナーズ協会)
- 山田雅昭 (広島県山岳連盟(比婆山スカイラン))
- 村松達矢 (日本トレイルランナーズ協会)
- 三浦務 (日本トレイルランナーズ協会)
- 理事
- 宮地由文 ((一財)日本山岳スポーツ協会)
- 石川弘樹 (日本トレイルランナーズ協会)
- 杉本岳人 (北丹沢山岳センター)
- 西原斗司男 (兵庫県山岳連盟)
- 岸正夫 ((一財)日本山岳スポーツ協会)
- 鏑木毅 (日本トレイルランナーズ協会)
- 福田六花 (日本トレイルランナーズ協会)
- 田中正人 (日本トレイルランナーズ協会)
- 千葉達雄 (日本トレイルランナーズ協会)
- 監事
- 岡本安夫 (神奈川県山岳連盟)
- 大曽根弘 (神奈川県山岳連盟)
- 顧問
- 藤木健策 (日本トレイルラン・サーキット協議会)
- 事務局長
- 中尾益巳 (日本トレイルランナーズ協会)
役職員は2019年7月時点のものです
ロゴについて
当協会では下記画像をロゴとして使用しております。
ホームページについて
本ホームページは一般財団法人日本トレイルランニング協会が運営しています。
ホームページの画像の一部は外部コンテンツを利用しています。
トップページバナー>File:Mount Fuji from Mount Aino.jpg – Wikimedia Commons